interview
インタビュー
総務 R.I

Schedule
事務員の仕事
朝礼・メール確認・業務の確認と段取り
人事関係の官公庁への手続き
健康診断の管理
現金出納・預金口座・受取手形の管理
入金伝票作成・売掛金消込処理
契約書・稟議書の管理
切手印紙管理
受付業務・電話対応・郵便物仕分け
会社行事(創立記念式等)の準備(会場設営、昼食手配)
事務所内景観管理(掃除等)
Interview
どのような経緯でこの会社に興味を持ち、入社を決めましたか?
大学からの勧めで知り、会社の商品(フォークリフト)が私たちの生活の中で役に立っているのを見て、この会社に入社して間接的に社会貢献できると思いました。
この会社で働いていて特に良いと感じる部分は?
会社貸与でスマホやPCで勤怠管理やスケジュール管理等、業務のIT化進めているので効率化を考えながら仕事が出来るところです。
日々の業務の中で特に達成感を感じる瞬間は?
スムーズに処理が進み、決めた時間に作業が完了した瞬間です。
今後、どのようなキャリアや目標を描いていますか?
担当する仕事の質と量も年々変化するので、常に対応出来るスキルを持ち続けたいと思っています。
オフの時間はどのようなリフレッシュしていますか?
散歩がてら、美味しいお店探索してます。


サービス Y.S

Schedule
サービスの仕事
朝礼・メール確認・客先情報収集
9:00〜営業所出発
定期検査・修理・車両確認
16:30〜営業所到着・事務処理
18:00〜帰宅
Interview
どのような経緯でこの会社に興味を持ち、入社を決めましたか?
高校生の時就職活動の一環で会社見学をした時に、普通の車の整備とは違い、溶接やプレス、ものづくりだなと感じる修理などフォークリフトの整備にとても魅力を感じました。また、先輩達の雰囲気を見て、熱心に仕事している部分と楽しそうにしている所、両方見られていいなと思ったのがきっかけです。
この会社で働いていて特に良いと感じる部分は?
休みが取りやすい所です。有給申請は希望通り承認を貰うことができ、環境がいいです。会社の人みんなフランクで優しく接してくれるので、仕事も頑張れます。また自分は資格など持たずに入社したのですが、仕事をしながらも様々な資格試験を受けさせてもらえる所などもありがたいなと感じます。
日々の業務の中で特に達成感を感じる瞬間は?
検査もそうですけど1番は修理を完了させた時に感謝の言葉を言われた時に達成感を感じます。難しい修理もありますが、考えながら作業を進めていくのも自分のスキルアップにつながります。
今後、どのようなキャリアや目標を描いていますか?
もっと検査や修理の幅を広げていきたいです。先輩にも、お客様にも頼りにされるサービス員になりたいですし、これからできる後輩にも頼りにしてもらえるように頑張ります。
オフの時間はどのようなリフレッシュしていますか?
友達とご飯食べに行ったり、映画など見に行ってリフレッシュしています。基本土日休みなので、友達などと予定を合わせやすいのはすごくいいと思います。運転するのも好きなのでドライブなどもよく行きます。


営業主任 Y.O

Schedule
営業の仕事
朝礼・メール確認・客先情報収集
9:00~営業所出発
自社・他社・飛び込みを1日の中で計画を立てて行います
16:30~営業所到着・事務処理
18:00 帰宅
Interview
どのような経緯でこの会社に興味を持ち、入社を決めましたか?
物流は経済の血流と言われておりその一翼を担うのがフォークリフトであると思います。フォークリフトを通じて運送業、製造業、農業など県内の主な産業の発展に貢献できやりがいある仕事ができると思い入社を決めました。
この会社で働いていて特に良いと感じる部分は?
様々な業種の方々と接することができる点です。営業活動はお客様から情報を聞き今後リフトの増車、必要な商品を提案することが大切です。お客様の仕事の状況、その業界の現状、今後の動きなどを多岐にわたる業種の方からお聞きする機会が多いためニュースなどを見ただけではわからないことを多く知ることができ日々新鮮味をもって仕事をおこなっていけます。
日々の業務の中で特に達成感を感じる瞬間は?
お客様の現場の問題点を解決できた時です。環境改善のためバッテリー車の導入を検討していたが除雪、稼働時間の問題で断念されていたお客様がおりました。そのお客様にデモを行いお客様が持っていたバッテリー車では除雪ができないというひ弱なイメージを払拭し、また、コムトラックスを利用しエンジン車同様の稼働でも遜色なく稼働できることを理解していただき念願だったバッテリー車導入につなげることができました。
今後、どのようなキャリアや目標を描いていますか?
物流業界は2024年問題を皮切りに劇的な変化をしています。お客様の課題を把握し改善案を提案できるよう常に最新の情報を得ていきたいです。
オフの時間はどのようなリフレッシュしていますか?
家族と公園や遊園地などへ行きます。


採用についてのお問い合わせは、
お電話、または以下のお問い合わせフォームで承っております。